わかりやすい説明で
患者様のご希望に沿った治療を
常に患者様が安心して診療を受けられるように、丁寧な対応とわかりやすい説明を行い、
お子様からご年配の方まで、満足した気持ちで治療をお受けいただけるように努めます。
当院でできる治療
むし歯治療
- 歯が痛い
- 食べ物。飲み物がしみる
- 歯が黒ずんでみえる
むし歯は自然に治る病気と思っていませんか?
むし菌に感染した部分をしっかり取り除かなければ、症状はどんどん悪化していきます。
初期症状はほとんど痛みを感じないので、痛みを感じるむし歯はかなり状態が進行していると考えられます。歯に痛みを感じているのに、そのまま放置してしまっている方は早めに歯科医院に通院しましょう。

歯周病治療
- 歯磨きをすると血がでる
- 口臭がきつくなってきた
- 歯が長くなったように感じる
日本人の80%の人が歯周病にかかっているということをご存知ですか? 歯周病は細菌感染によっておきる歯ぐきの病気です。放っておくと歯を支えている骨を溶かしてしまい、歯が抜け落ちてしまうことがあります。歯周病もむし歯同様に自然に治る病気ではありません。 歯周病の予防・早期発見の近道は、定期的な歯科医院での検診です。 気になる症状がある方や、しばらく検診をしていない方は、歯科医院でご自身の歯周病のリスクを調べることをおすすめします。

予防歯科
- 自分の歯を大切に使いたい
- フッ素を塗布して欲しい
- むし歯・歯周病にかかりたくない
予防歯科はむし歯・歯周病にかからないようにするための治療です。
いまだに歯科医院は「歯が痛くなってから通うもの」というイメージをお持ちの方が多いのですが、健康な歯をいつまでも使い続けるためには、痛くなる前に歯科医院へ通うことが1番重要なのです。
お口の中をクリーニングしたり、検診を受けたり、今の自分に合った歯磨きの仕方などを知って、年を重ねても自分の歯を使い続けられるように予防歯科を始めましょう。

当院の予防歯科
- ●セルフケア指導 ・・・
- お口の中の状態は年齢を重ねる度に変化していきます。その度にケアしていく方法も変えなければなりません。患者様一人一人に合ったケアの方法を指導いたします。
- ●定期検診 ・・・
- むし歯・歯周病の有無、歯のグラつき、歯垢・歯石の状態などを調べていきます。
- ●PMTC ・・・
- お口の汚れは歯磨きだけでは全てを取りきることができません。専用の器材を使用して、歯垢・歯石、細菌のかたまりを落とします。
ホワイトニング
- 歯の黄ばみが気になる
- もともと歯が黄色くて悩んでいる
- タバコのヤニがとれない
ホワイトニングは歯に専用の薬剤を塗布して、歯を白くしていく治療です。歯の黄ばみは食べ物の着色やタバコのヤニ、加齢が原因で変色してしまうので、気にされる方も多いのではないでしょうか?
笑顔に自信を持ちたい、お仕事で印象を良くしたいと思う方や、結婚式、就職活動などの際にホワイトニング治療がおすすめです。
当院では、院内で施術を行うオフィスホワイトニングと、ご自宅でできるホームホワイトニングを採用しています。

オフィスホワイトニング
- ● 歯科医師、歯科衛生士が施術するため色ムラになりにくい
- ● ホームホワイトニングでは出ない白さが手に入る
- ● 高濃度のホワイトニング剤と特殊な光線を使用するため、1回の施術で効果が実感しやすい
メリット
- ● 自費診療のため、ホームホワイトニングより費用がかかる
- ● 事前にむし歯治療や歯石除去が必要なため、ご希望のタイミングで施術を受けられない場合がある
デメリット
ホームホワイトニング
- ● ご自宅で気軽にできる
- ● 持続性が高い
- ● 歯の表面荒れも抑えられる
メリット
- ● 時間がかかる
- ● 歯の白さの調整が難しい
デメリット
補綴
セラミック治療
当院では、金属を使わない(メタルフリー)の治療をおすすめしています。
陶器でできたセラミック等の素材ならば、金属アレルギーの心配がなく、天然歯に近い白さで審美的なメリットもあります。
技工物は国内の技工士が丹精込めてお1人お1人に合わせたものをお作りしておりますので、ご安心ください。
まずはお気軽にご相談ください。

自費診療について
詰め物を金属のままにしていると、長い間かけて金属が溶けだして体内に蓄積され、
将来的にさまざまな不調を引き起こすといわれています。
そこで当院では、金属を使わない(メタルフリー)の治療をおすすめしています。
陶器でできたセラミック等の素材ならば、金属アレルギーの心配がありません。
こういった治療は自費診療となりますが、より自然な歯に近い色味・質感・強度を持つ
「e-max」「ジルコニア」等の素材をご用意しておりますので、まずはお気軽にご相談ください。
メタルフリー治療について
かみ合わせ
- 体の調子が良くない
- 顎が痛くなる
- むし歯・歯周病になりやすい
かみ合わせの悪さは全身の健康にも影響がでてきます。
姿勢が悪くなる、全身のバランスが崩れる、頭痛、疲労感など慢性的な症状が現れます。
ところが、これらの症状がかみ合わせの悪さが原因だと感じる人はあまり多くありません。
慢性的に体の不調を感じる方は、お気軽にご相談ください。

小児歯科
- 検診でむし歯があるといわれた
- 歯磨きを嫌がる
- 歯並びが心配だ
「乳歯のむし歯は生え変わるから、そのままにしておいても大丈夫!」と考えている方はいませんか?
実はそれは大きな間違いで、むし歯を放置してしまうと、乳歯が抜けた場所に菌が付着し、これから生えてくる永久歯に悪影響を与えてしまうことがあるのです。
乳歯がむし歯になっているお子様は早めに歯科医師に診てもらうようにしましょう。

あかね歯科クリニックの小児歯科
お子様が小さい頃から歯科医院に通う習慣をもってもらうために「歯医者さんって楽しい!」と思える環境作りをしております。
待ち時間などは治療に緊張してしまったり退屈に感じるお子様も多いため、キッズスペースで遊びながらお待ちいただけます。
また、正しい歯磨きの仕方など、痛みのない診療も行っております。お子様の歯が気になる保護者の方は一度、当院にご相談ください。
口腔外科
- 親知らずが痛む
- お口の中にできものができた
歯が折れてしまった、口が開かない、親知らずが痛むなど、歯と歯ぐき以外の症状を幅広く診ています。難症例の患者様も適切に治療ができるようにあかね歯科クリニックでは、付近にある大学病院と連携した治療を行っております。

入れ歯・義歯製作
- 歯を失ってしまった
- 自分に合う入れ歯・義歯が欲しい
- 入れ歯・義歯を調整して欲しい
入れ歯・義歯は失ってしまった歯を補う方法の一つです。歯を失ってそのままにしてしまうと、残っている歯が動いたり、グラついたりするので、入れ歯・義歯をいれて歯並びを保つようにしましょう。
また、入れ歯・義歯は長時間使用していると、どうしても不具合がでてしまうものです。その際は調整することも可能です。ほかの歯科医院で製作した入れ歯・義歯にもご対応いたしますので、お気軽にお持ちください。
